top of page

「筋トレ」とお酒の相性は最悪(003)

  • 執筆者の写真: K
    K
  • 2019年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年3月8日


お酒をやめたことは以前書いたけど、

「筋トレ」は「お酒」をやめたことで真面目にやり始めたことのひとつ。


筋トレはアルコールとの相性がとにかく悪いことは、

昔から身をもって体感していました。


筋トレを少しやった程度では、

お酒を飲むことで帳消しにされてしまうからです。


筋肉量を増やすには、

筋タンパク質の合成が増え、筋タンパク質の分解が減ればよいわけですが、

アルコールはこの全く逆の働き、すなわち、

筋タンパク質の合成を妨げ、筋タンパク質の分解を促してしまう、

という研究結果が出ています。



Paris


非常に単純な表現をすれば、

お酒は筋肉を減らしてしまう

というわけです。



30代半ばころから、

筋力維持のためにコンドミニアム内のジムを利用し始めたけど、

やれどやれど思ったように筋肉が成長しない。


筋トレの本を読んでみたり、

サプリを色々試してみたり、

筋トレメニューをいじってみたり、

色々試してみるも、やはり思ったようには成果が見えてこない。


で、もうアルコールのせいにしてしまおう、と考えまして。

偉い人が研究して明らかにしちゃっているわけだし。

お酒をやめる日までは、

筋力アップは諦めようと思うようになりました。




さて、

お酒をやめて数ヶ月、どうなったかというと。

筋トレのやり方はお酒をやめる前と変わっていないのですが、

明らかに筋肉量が増えてます

これほど違いが出るものかと。

いままで何年も筋トレしても、筋肉量が増えたなど実感したことは一度もなかったけど、

たった数ヶ月で、目に見えて結果が出てくるとは。




これには本当に自分が一番驚いていまして、

お酒と筋肉の相性の悪さは魚卵とワインに匹敵すると感じています。


同時に体脂肪が減る話はまた今度。










2AC9FD50-42E1-4BEB-9373-8A74B9076748.JPE

自分にも40歳がやってきた。

We don’t stop playing because we grow old;

we grow old because we stop playing.

​​何かを始めるには良い歳だ。

© 2019 Time to move on. - 40歳がやってきた

bottom of page